そろそろルミネの10%OFFというわけで
ちょっと買い物にいこうかななんて
考えています。
ルミネカードを持っている人前提ですが
なんでも10%というのはいいですよね。
森永卓郎氏が禁煙の件で厚生労働省を批判と
いう内容が出ています。
これについての反応を集めてみました。
迷惑者が・・・
人権主張するなんて!
有害な煙を吐き散らすことは人権なんかに含まれません。
ニコチン中毒はニコチンが欲しいがために正常な判断ができない
こいつもそういう類
何十年も許して来た事を今更って感じだもんな
飲食店、居酒屋で吸えなくなれば喫煙者は、全く来なくなる
禁煙、分煙、喫煙可なんて、店側の自由だろ?
嫌な人は、喫煙可能な店に行かなければいい。
規制する意味が解らない。
店づくりやスタッフの対応、メニューや味、価格などなど、
客は自分好みで店を選んでいるのだから。
吸っても良い、として売っているものだから
こういう論争になる。なんら違反でもない行為に
これほどの圧力がかかるのが問題だと思う。
この際、どちらかにすべき。
歩きたばこで人に迷惑かけてきたこととたばこ嫌いな人が居酒屋に気軽に行けないのはなぜかを考えればこうなるのは火を見るよりも明らかなのに直さない奴がいるからでしょ?自業自得。
私はタバコを吸いませんが
国が民間業者に禁煙の命令を出す事には
納得できません。
タバコが嫌いなのであれば
そのお店に行かなければ良い事
公共の場所は禁煙にしても良いでしょう。
「喫煙者」と「非喫煙者」の戦争がいつか近い未来に勃発するぞ(笑)
なぜ店側が選択出来ない??
そんなに強制力が必要なほどヤバイものなら麻薬指定して売らないようにしなよ。
だったら酒を提供する店には未成年者立入禁止にするべき。
アルコールのほうが身体的、精神的、社会的に害悪だ、不快だ。
数ヵ月前に禁煙成功者となりました。ただきちんと吸って良い場所で吸う分には問題ないです。必ずしもタバコ=体に悪い ではありません。現在1本20円程度で、1本あたり2~5分位でしょうか?このリラックスの代替を考えた時に20円では到底無理。タバコ止めた私が言うので間違いない!従いなさい! 全面禁煙は不要です。
コメントする